人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鯛茶漬けが食べたいっ!

今、秋に発売される某お弁当の本の仕事に取りかかっています。

私の役割は、「キレイになるお弁当」とか「やせるお弁当」といったカテゴリーごとの栄養監修です。

それぞれの分野に適した食材や調理法をまとめているところなのですが、食材をリストアップしていると、しきりにお腹が空いてきます…。

その中でも、キレイになるお弁当の魚部門に"鯛"を記入していたら、無性に鯛茶漬けが食べたくなってきました。

なので早速、今日は朝から鯛茶漬けに。

鯛茶漬けが食べたいっ!_d0339702_15160635.jpg

これに出汁をかけていただきます。

鯛の味付けは、練りごまとポン酢を合わせるだけ。
香菜をのせてできあがり!

10分もあればできる簡単ご飯です。

さてさて、キレイを目指して鯛を食べるなら、天然ものではなくて養殖ものをチョイスしましょう。

養殖の鯛には、若返りのビタミンとよばれるビタミンEがたっぷり。
養殖ものの鯛は脂がのっているので、脂に溶けやすいビタミンEもしっかり含まれているんです。
天然ものの2倍以上の量なんですよ。

さあ、今日中に仕上げなきゃ!

干物は骨まで食べる①

あじが旬の時季ですね。

私の中では「あじといえば、干物」です。

干物は骨まで食べる①_d0339702_15160642.jpg

小さい頃からよく食べてたなぁ。

実家ではなぜか朝食にしか出てこなかったので、いまだに朝食でしか食べません。
なんだか、夕食では食べちゃいけない気がしちゃうんですよね。

長年かけて培われた習慣は、変えられないものです。

いつだったか母が、「テレビでやってたの。食べ終わった干物をチンすると、パリパリになっておいしいんですって」と、私の食べ終わったあじの干物をレンジにかけてくれました。

食べてみたら、まさしくお煎餅!
香ばしくておいしかったんです。

そのとき以来、干物は丸ごと食べるようになりました。

ただチンするだけなのに、もう一品ごちそう(言い過ぎか!?)ができるかんじ♪

カルシウム補給ができるのも大きなポイントです!

作り方をあえて書くまでもありませんが…

1.あじの干物をきれいに食べる。

干物は骨まで食べる①_d0339702_15160614.jpg

2.食べ終わった骨や頭、尾をラップをしないで600Wのレンジで約1分30秒加熱する。

干物は骨まで食べる①_d0339702_15160618.jpg

3.パリパリになっていたら完成!

夫に初めて食べさせたときも「これ考えた人って天才だね」と言ってよろこんでいました。
お酒のおつまみにもよさそうですよね。

みなさんも、おいしくカルシウム補給しませんか?

冷凍生姜 de 楽チン家事

前に紹介したにんにくオイルと一緒に活躍しているのが、"冷凍生姜"。

冷凍生姜 de 楽チン家事_d0339702_15155532.jpg

これもとっても便利です。

冷凍生姜 de 楽チン家事_d0339702_15160610.jpg

1.生姜をすりおろしてポリ袋に入れ、薄くのばす。
2.冷凍庫に入れ、凍ったらポキポキ手で割る。
3.容器に入れて冷凍保存する。

これで完成!

香りはちょっと飛んでしまいますが、凍ったまま油や煮汁の中に入れて調理できるのがポイントです。

たとえば今週なら、サバの味噌煮の煮汁にそのまま入れたり、バンバンジーのたれに使ったり。
冷房の冷え対策としても、最近お弁当のおかずにじゃんじゃん使っています。

料理って、生姜をおろしたりとかいうこまごました作業がなくなると、断然時間短縮できますよね。

我が家では、冷凍生姜とにんにくオイルは欠かせません!

カルシウム補給に"厚揚げ"

日本人に不足している栄養素がカルシウム。

カルシウムというと牛乳や小魚に多く含まれているイメージがあると思いますが、厚揚げは牛乳やしらす干しよりもカルシウムが多いんですよ!

意外じゃないですか?

豆腐って、けっこう効率のよいカルシウム源です。
しかも、厚揚げとか油揚げ、高野豆腐みたいに加工されているほうが、より多く摂れるんです。

カルシウム補給に\"厚揚げ\"_d0339702_15160660.jpg

私は普通の豆腐よりも厚揚げが好きなので、よく食卓に登場させています。

今日は厚揚げの卵とじ丼で。

とくに女性は閉経後に骨量が減っていく傾向にあるので、骨粗しょう症になりやすいといわれています。
たしか、高齢者の寝たきり原因第2位が骨折によるものだったかな?

だから今のうちにカルシウム貯金をしておかないと、と思ってコツコツ貯金しています♪

100kcal和スイーツ

そろそろ薄着になる季節。

我が家も相変わらずスローペースのダイエットをがんばっております。
そんなわけで、今日はダイエットおやつのご紹介。

やっぱり洋菓子より和菓子のほうがカロリーを控えめにできます。

白玉は、小さい頃から母が作ってくれていたなじみ深いおやつのひとつ。
食べるとなんだか落ち着きます。

1人前で白玉が4個つくので、カロリーのわりにはけっこう満足度が高いですよ!

材料ふたつだけ! 白玉団子
100kcal


100kcal和スイーツ_d0339702_15160746.jpg

材料(4人前)
白玉粉 大さじ4
水 70ml
ゆであずき(缶) 60g

作り方
1.水を大さじ1残して白玉粉に加え、手でよくこねる。
2.残した水を少しずつ加えていき、耳たぶ位のやわらかさにする。
3.2を16等分して丸め、沸騰した湯の中に入れる。
4.浮き上がったものからすくいあげ、冷水に入れる。
5.4が冷めたら冷水からとり、水気を切って器に4個ずつ盛る。
6.ゆであずきを添える。

Copyright © bizki Inc. All rights reserved.